・経営相談・融資相談・資金調達・多重債務

・条件変更・事業再生・事業継承・借金返済 等でのお悩みはお気軽にご相談下さい。

注意したい勘定科目 売掛金

質問

売掛金について教えて下さい

回答

売掛金とは商品の販売等商取引が完了した内、代金の未回収分を表した勘定科目です。
バランス的には、年間売上額の1ヶ月程度が理想的です。
売掛金勘定が多い場合、貸倒れの可能性が高い不良債権が含まれているか、粉飾決算の可能性がある場合、又は売掛債権の回収サイトが長いため、借入返済に充てる資金が不足し返済のための借入をする自転車操業に陥りやすい企業として判断される可能性があります。
特に、科目内訳書の内容に売掛金残高のうち、1箇所(1社)の占める割合が大半となっている場合には、融資の評価の際に説明を求められます。
また、仕入債務とのバランスが悪い場合には、経営能力を疑われます。

失敗しない融資・資金ショートをおこさない経営、そのためには社長の自己努力が必要です。

銀行融資

銀行融資を受ける前にまずこのQ&Aをお読み下さい。

銀行との融資相談を行なうのに最低限の知識が記載してあります。

失敗しない融資のために数十分の勉強は、無駄にはなりません。

(その程度の余裕は持ちましょう)

少しでも不安のある場合には、「相談窓口」へ

融資相談の内容

現状の状態において融資を受ける為のアドバイスを行ないます。

今後の改善策・問題点を正常な状態にする為のアドバイスを行ないます。

経営相の内容

企業を取巻く問題はあらゆる方面から発生します。

経営・財務・融資・人事・etc.と全てをトータル的にサポートします。


Home